健康支援課
健康支援課

健康支援課では、職域における健康管理活動の一環として、JAグループや近隣事業所と産業医契約を締結し、各事業所の産業保健活動の支援を実施しています。
また県下JAが行う介護保険事業所の支援・地域の介護人材育成も行っています。
その他、健康情報(笑味ちゃんレター)の提供や健康に関する勉強会(健康塾)開催など、健康づくり活動に努めています。
スタッフ
・課長(保健師) 1名
・保健師 1名
・介護福祉士 1名
主な業務
産業保健活動

厚生連の産業保健活動は、平成5年から本格的に稼働しました。
現在は、35の契約事業所を8名の産業医と2名の保健師で担当しています。
介護人材育成

少子高齢化による慢性的な介護の担い手不足に対する支援として、介護に関する公的な研修を年1回開催しています。
笑味ちゃんレター
毎月1回「笑味ちゃんレター」を発行し、健康情報や食生活のアドバイス、季節に合わせた情報などをお届けしています。
健康塾

地域の皆様に健康情報を提供することを目的に、主に厚生連医師が講師となって「健康塾」を年数回開催しています。