麻酔科概要

麻酔科概要

 麻酔科では日本麻酔科学会認定麻酔科専門医2名が常勤しており、年間約500件の麻酔管理をしています。

 外科では主に呼吸器、消化器、肝臓の手術が行われていますが、全身麻酔で行っています。
 また、耳鼻いんこう科では副鼻腔や扁桃の手術を全身麻酔で行っていますが、眼科や外科の局所麻酔は主治医が行います。 

全身状態を評価し適切な麻酔を計画した上で、病棟または外来で麻酔の説明を致します。ご希望、ご質問等は遠慮なく仰って下さい。
 実際の手術の時は、手術室入室から退室まで患者さんの傍から離れず、麻酔の維持、安定した呼吸循環の維持など全身管理を行い、安全を確保致します。
 手術後の疼痛管理や呼吸循環管理も担当しており、業務の大半は麻酔管理に従事しているため、通常の外来診療は行っていません。

主な疾患・治療法

主な疾患・治療法

麻酔法について

麻酔は近年さらに進歩し、安全性は極めて高いものになっています。

全身麻酔

意識も痛みも完全に消失させることができる麻酔法です。全身麻酔薬によってスムーズに麻酔状態に導入できます。
麻酔中は気管挿管といって口から気管まで柔らかい管を入れて呼吸管理をしますが、 普段は麻酔導入後に行いますので全く刺激は感じません。
手術終了後30分程度で麻酔から覚醒しますが、予め鎮痛処置をしてあります。

医師紹介

医師紹介

麻酔科部長
白石 良久
( しらいし よしひさ )

専門分野麻酔科
所属学会日本麻酔科学会
認定医・専門医・指導医日本専門医機構認定麻酔科専門医
日本麻酔科学会指導医

麻酔科医長
黒木 千晴
( くろき ちはる )

専門分野麻酔科
所属学会日本麻酔科学会
認定医・専門医・指導医 日本麻酔科学会専門医
日本麻酔科学会指導医

  • 非常勤医師 宮脇 武徳(みやわき たけのり)